2020年9月の中山道歩き旅で、和田峠を越える前日に民宿みやに宿泊しました。
今回の記事では、
①和田峠越え前に民宿みやの宿泊をおすすめする3つのポイント
②初めて民宿に泊まってみた感想
③その他補足情報(予約の仕方、施設の利用)
これらについてまとめています。
中山道最大の難所、和田峠を越えるために前日までの準備はかなり大事です。
民宿みやは、中山道ウォーカーをサポートしてくれるので、とても心強い。
民宿みやがおすすめできる3つのポイント
和田峠越えの前日の宿泊に、民宿みやをおすすめする3つのポイントを順番に説明していきます。
和田峠に最も近い
私が街道歩きで意識していることの一つに、
なるべく峠の手前で宿泊する
があります。
暗くなってから、疲れた状態で峠を越すのは危険。
できることなら峠の手前で宿泊し、翌日元気な状態で峠に臨みたいです。
民宿みやは和田峠に最も近い宿泊施設なので、元気な状態で和田峠越えに臨むことが可能です。
充実のサポート
民宿みやは、中山道ウォーカーにとってありがたいサポートをしてくれます。
1つめが、食事のサポート。
朝夕付きの食事は通常の宿泊施設でもありますが、民宿みやではお昼のおにぎりも用意してくれます。
和田峠は人にもよりますが、8時間ほどかかるので、お昼のおにぎりはとても助かりました。
また飲料水も販売しているので、安心して和田峠に臨めます。
食事について、軽くご紹介。
こちらが朝食。
日本人のthe朝食という感じで、野菜ゴロゴロのお味噌汁がとても美味しかったです。
こちらが昼食。
昆布と梅の特大おにぎりでした。
2つめが、送迎のサポート。
私は利用しなかったのですが、中山道歩きをされる方は送迎をしていただけるそうです。
詳しくは、こちらをご確認ください。
中山道の情報が得られる
民宿みやには、多くの中山道ウォーカーが宿泊します。
写真のように、中山道に関する本がずらり。
実際には疲れて読めなかったのですが、気になる本でした。
また朝食の際にご主人と話す機会があり、この先の和田峠について、中山道を歩く人の話などを聞くことができました。
初めて民宿に泊まってみた感想
続いて、初めて民宿に泊まってみた感想です。
友達の実家に泊まったようなイメージ
これが一番近いかなと感じます。
お風呂、トイレなどは他の宿泊者と共同で、アメニティなどがないので、パジャマ・タオル・歯ブラシは自分で用意する必要があります。
食事は頼めば用意されていて、また地元の方と話すことができる。
潔癖症の方は少し難しいかもしれませんが、ほとんどの方にとって問題ないかと思います。
個人的には街道歩きしている間は、地元の方と話したいと考えているので、民宿に泊まって良かったです。
その他補足情報
最後に、その他補足情報です。
予約の仕方
旅行サイトなどに登録はされていないようなので、メールか電話での予約になります。
その際に、到着時間や食事の有無について聞かれると思うので、食事が必要な方は頼んでおきましょう。
施設の利用
詳しくは宿泊する際に、説明があると思いますが、自分の部屋以外の共用部分に出るときはマスクで感染対策が必要です。
また洗濯機と乾燥機があるので、使用できます(有料)。
連泊する際は、洗濯が必要になるので、安心です。
まとめ:中山道歩きに便利な民宿みや
以上、民宿みやについて宿泊して分かった情報をまとめてみました。
中山道最大の難所の和田峠に入る前に、様々なサポートをしてくれるので、非常に助かりました。
和田峠を越える際は、民宿みやを検討してみてください。