今回大阪から伊賀上野に旅行に行ってきました。
旅行に行った日が、ちょうど関西本線 加茂駅(京都府)~亀山駅(三重県)にICOCAが対応し始めた日でした。
この記事では、
関西本線(加茂~亀山)のICOCAを使った乗車・下車方法
加茂~亀山間のおすすめスポット
などをまとめてみました。
関西本線(加茂駅~亀山駅)がICOCA対応に
2021年3月13日(土)からICOCAの対応エリアが拡大しました。
今回ICOCAが対応エリアが拡大したのは、名古屋駅~難波駅まで続く関西本線のうち、加茂駅(京都府)~亀山駅(三重県)間。
同時に福知山駅(京都府)や城崎温泉駅(兵庫県)などの北近畿エリアもICOCA対応エリアとなっています。
実際にICOCAで乗ってみた(乗車・降車方法について)
行きの大阪→伊賀上野が、3月12日(金)だったため、ICOCAエリア拡大前でした。
知らずに乗ってしまったため、ICOCAが使用できず、伊賀上野駅で駅員さんに処理してもらいました。
1泊して帰りの3月13日(土)はICOCAで伊賀上野駅→大阪まで帰ってきました。
基本的な使用方法としては、電車の中に、IC読み取り機があるので、乗車時に青色の読み取り機にタッチし、降車時には黄色の読み取り機にタッチします。
移動中だったため、写真では利用中止になっていますが、駅に停車時にはしっかりタッチできるようになっています。
大阪から伊賀上野に向かう場合
大阪:改札でICOCAをタッチし、入場
↓
加茂駅:関西本線に乗り換え(青色の読み取り機のタッチ不要)
↓
伊賀上野駅:降車時に黄色の読み取り機にタッチ、改札ではIC専用通路から出場
伊賀上野から大阪に向かう場合
伊賀上野駅:乗車時に青色の読み取り機にタッチ
↓
加茂駅:大和路路線に乗り換え(黄色の読み取り機のタッチ不要)
↓
大阪:改札でICOCAをタッチし、出場
伊賀上野駅のホームに利用方法の詳細があったので、参考にしてください。
加茂駅、柘植駅、亀山駅については、改札にIC読み取り機があります。
なので、社内のIC読み取り機を使うのは、笠置駅、大河原駅、月ヶ瀬口駅、島ケ原駅、伊賀上野駅、佐那具駅、新堂駅、加太駅、関駅で乗車・降車する場合になります。
また、ICOCAエリア拡大のNewsReleaseもありますので、ご覧ください。
加茂駅~亀山駅のおすすめ観光スポット
まずは今回訪れた伊賀上野。
とても魅力的な町でした。
伊賀上野城は築城の名手、藤堂高虎が築いた城で、直線的高石垣が印象的でした。
以下の記事で見どころを紹介してます↓
伊賀上野で一緒に訪れたのが伊賀流忍者博物館。
忍者実演ショーは本格的で、子供はもちろん大人にとっても見どころ満載です↓
二つ目に、東海道47番目の宿場町の関宿。
昔ながらの街並みが今なお残り、全国的にも貴重な宿場町です。
東海道歩き旅で訪れたときは、ゆっくり立ち寄ることができなかったのですが、歴史を感じる街並みがとても印象に残っています。
まとめ:ICOCAで関西本線に乗ろう
ICOCA対応エリア拡大により、利用しやすくなった関西本線。
ポイントキャンペーン期間中に、伊賀上野や関宿などを訪れてみてはいかがでしょうか。